中国語を勉強して間もない頃、まだ名詞も動詞もほとんど知らないのに、なぜか「語気助詞」が気になって中国人の友達に「好吧」と「好的」はどう違うの?なんて聞いたりしていました。
「語気助詞」にはたとえば・・・
「啊」 驚きや感嘆を表す。疑問の語気。
「吧」 語調を和らげる。疑問,推測,確認。
「的」 きっぱりと言い切る口調
「吗」 疑問を表す。
「呢」 答えを催促する気分を表す。動作の進行、持続を表す。
・・・・などがあります。
《咱们结婚吧》の中で時々使われていたのが「嘞」という語気助詞。
言葉としては「好嘞」です。
ニュアンスは「うん、わかった、わかった」みたいな感じでしょうか。
「語気助詞」についてとてもわかりやすく解説されているページがありましたので、是非ご参考に!
↓
目からウロコの中国語講座
很好地明白了!
izumiさん、台湾からお帰りなさ~い!
僕は上海も北京も台湾も行ったことがありません。いつか行きたいですね~。
たしかに中国語の学習書に「好嘞」って載ってないですね。
こういう言葉を覚えると実践で使いたくなります(笑)
好累と間違いやすいですが、「好嘞」はhǎo leiと言うよりhǎo leみたいな感じですね。
高圆圆は美人ですが、お高くとまってないというか・・・。
僕はこのドラマで年甲斐もなく本当に高圓圓の虜になってしまったので、悪いところがまったく見当たりません(笑)他の役もいくつか見ましたが、やっぱり桃子が一番親しみやすいです。実像に近いような・・。
今年2月に行われた中国のファッション誌が選ぶ「美女タレント」では見事4位に輝いたそうです。
大げさに言えば4/13億人ですから、すごいです! 哈哈哈
私、このドラマ見て初めて「好嘞」って知りましたよ~
辞書で調べました。教科書とかでは見たことないですね。
でも、覚えるとよく使っているのに気がつきます。
先週台湾に行ってきましたが、台湾人も結構使っています。
はじめピンとこなくて、疲れているのか?と聞かれたと思ってました。
高圆圆は、美人だけど親しみやすい感がありますよね。
桃子役だからでしょうか?
他の役はどんな感じなのか気になります。